マインクラフトの「宝釣り」は、釣竿に付けるエンチャントで、レアイテムが釣れる確率を上げてくれます。

みつき
お魚を釣りたい時に付けると、効果が上がるかもね♪
釣竿専用エンチャントなので、冒険する上での必須エンチャントではありません。
ただ、釣りでレアアイテムを入手する時には大いに活躍します。

つなこ
フグはいらないにゃ🐟
最大レベル | Ⅲ |
エンチャントテーブルで付与できるアイテム | 釣り竿本 |
金床でのみ付与できるアイテム | なし |
エンチャントする際のコスト/レベル | 2 |
競合するエンチャント | なし |
コマンド名 | (Java版)minecraft:luck_of_the_sea ※直訳「海の運」。 |
エンチャント「宝釣り」の実験

5分間で何個釣れるか、実際に確かめてみたよ


入手アイテム( 合計16個 )
生鮭×2、生鱈×11、熱帯魚×1、スイレンの葉×1、オウムガイの殻×1
釣竿を投げ入れても、すぐに釣れない。
釣れるのを待っている時間はランダムです。この実験では、鱈が多く釣れた。


入手アイテム( 合計9個 )
生鱈×5、生鮭×3、フグ×1
エンチャント「宝釣りⅢ」の釣竿は、初めてフグが釣れた。
実験の回数にもよると思うが、釣れるまでの時間は相変わらずランダム。待ってる時間が長い。

入手アイテム( 合計28個 )
生鮭×6、生鱈×20、鞍1、フグ×1

入手アイテム( 合計24個 )
生鱈×13、生鮭×3、フグ×4、水×1、名札×1、鞍×1、腐肉×1
フグが釣れる。
他は、水、鞍、ネームタグなど、正直いいアイテムかは微妙。
ポーション作りで、フグが必要な時は重宝するかもしれない。

つなこ
生シャケ、まだにゃ?🐟
まとめ
エンチャント宝釣りは、単体で使うよりも、入れ食いとの組み合わせで使うのが良いのかな、、と思いました。
フグが欲しい時は試してみてくださいね。

つなこ
つなこは食べる係にゃ?🐟
こちらの記事もおすすめです
