マインクラフトのオークの板材のアイテムの特徴、入手方法、用途について解説します。
オークの板材(木材)の特徴

オークの板材(木材)は、オークの原木をクラフトして入手することができるアイテムです。
他にも、村、廃坑など、木材の状態で生成されますので、ブロックを壊して入手することも可能です。
ゲームクリアに欠かせない作業台、各種ツール、建築、足場として使うことができる定番アイテムです。
斧を使うと、ブロックを入手するまでの時間が短縮されますので、序盤で手に入れておきましょう。
木材が自然生成されていない場所へ出かけるときは、オークの木材、または原木を持っていくようにしましょう。
クラフトや建築以外にも、かまどの燃料として使うことができます。
オークの木材をクラフトするレシピ
オークの木材は、「オークの原木」からクラフトできます。オークの原木1つで、オークの木材が4つクラフトできます。

オークの木材でクラフトできるもの
オークの木材から、クラフトできるアイテムをご紹介させていただきます。
![]() | オークの階段 |
![]() ![]() | オークのハーフブロック |
オークのボタン | |
オークのフェンス | |
オークのフェンスゲート | |
オークのボート | |
オークのトラップドア | |
オークの感圧板 |