⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

【2025.3.23】マインクラフトダンジョンズ タワー最速攻略

2025/3/23(日)18:00〜更新のマインクラフトタワーの最新攻略情報です。

全30階の長丁場。

今回も、報酬を「1枠+エンチャ」だけに縛りながら、丁寧に登りました。

今週のタワー難易度:★★★★★5

みけ
みけ

今回はどうだったにゃ?

報酬縛り前提で、過去で一番難しかった💦

みけ
みけ

どこがむずかしかったにゃ?

近接武器の剣は、初期装備のまま最上階まで昇ったよw

みけ
みけ

一回も交換のチャンスがなかったにゃねw

【2025.3.23】マインクラフトダンジョンズタワー攻略動画

あえて難易度を上げるように、報酬は右下のエンチャントと、真ん中下のみで絞っています。

攻略の際に参考にしてみてください。

タワー攻略ネタバレ

3職人、ボスの出現階と組み合わせ

全30階

14F BOSS(エヴォーカー & レッドストーンゴーレム)

17F 金細工職人

21F BOSS(エヴォーカー & イリュージョナー)

22F ユニーク職人

29F パワー職人

30F(最上階) BOSS(エヴォーカー & エンダーセント)

タワー攻略のポイント

今回は、エヴォーカーのボス戦3連発!!

また、14Fまで職人・BOSS共に出現しないという変則のタワー構成でした。

14Fの BOSS「エヴォーカー&レッドストーンゴーレム」

どちらかというとレッドストーンゴーレムから倒した方が楽だと思います。装備が微妙な場合はステージ内をくるくる回って、攻撃の機会を伺いましょう。

オーバーチャージを装備した遠距離武器があれば、出現したタイミングを狩ろう。

21Fの BOSS「エヴォーカー&イリュージョナー」

エヴォーカーが召喚するヴェックスがダル。距離をとりながらイリュージョナーを先に倒すと楽。

ハープのクロスボウを改造すれば楽に倒せる。

30Fの BOSS「エヴォーカー & エンダーセント」

エンダーセントの足が遅いので、先にエヴォーカーを倒してから、ゆっくりエンダーセントを倒しましょう。

弓矢のストックが200以上あれば、遠距離からHPを削るのが楽。

(※2024/9/1と同じ構成です。)

過去のタワー攻略一覧

過去のタワー攻略の一覧ページはこちら

マインクラフトダンジョンズ タワー攻略 マインクラフトダンジョンズ タワー最速攻略まとめ