⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

(2024.4.28〜)マインクラフトダンジョンズ タワー最速攻略

マインクラフトダンジョンズ タワー攻略

マインクラフトダンジョンズ、タワーの最新攻略情報です。

ピンとくる武器・防具・アイティファクトがなくて、ボスで苦戦しました。

いつも弱体化のドラが好きで使ってますが、ボス敵との相性、武器・アーティファクトの組み合わせによってはあまり効果がない場合もあるんだな、、と勉強になりました。

動画下に、ボス・職人の出現階のネタバレ記載しました。

タワーボス敵・各種職人 出現階

8F ユニーク職人

10F BOSS エンダーマン・野火 
野火が面倒臭い。4枚の盾が外れるまでダメージが入らない上、時間経過で盾が回復するので、パワーシェイカー等で一気に倒すこと。

15F 金細工職人

22F BOSS テンペストゴーレム
このボスはボクは苦手。倒すまでが長い。
スコールゴーレム(ミニテンペストゴーレムみたいなモブ)を2体倒す→2箇所のモニュメントのエリアに滞在する→テンペストゴーレムを叩く・・・以降繰り返し。
モブが湧き続ける中、テンペストゴーレムの攻撃を掻い潜り、スコールゴーレムも倒さなければならない。攻撃、防御、回復がバランス良く求められます。

23F パワー職人

30F 最上階BOSS エンダーマン・イリュージョナー
今回のタワーの反省点。近距離・遠距離・アーティファクトを、1v1重視の組み合わせでにすると、エンダーマンに追いかけられながら、イリュージョナーの花火攻撃を喰らうという悪循環に陥ります。
たくさんのモブも相手にできるし、1v1も強い、バランスが大事ですね。