⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

エンチャント「防護(防具)」おすすめの使い方・効果

防護 防具 エンチャント

防具のエンチャント「防護」は、ダメージを軽減してくれるエンチャントです。

本家マインクラフトでも有名なエンチャントですね。効果の意味合いは同じです。

ダメージ自体を減らしてくれるので、ダンジョン攻略の定番人気エンチャントです。

みつき
みつき

被ダメージを減らしてくれる、心強いエンチャントだよ!

みけ
みけ

みけも防護エンチャントつけたいにゃ

エンチャント「防護(防具)」の概要

防護 防具 エンチャント
エンチャントタイプ防具
効果ダメージを軽減します
( 6% / 11% / 15% )
レアリティパワフル
魂回収なし
ランク別必要エンチャントポイント強化ランク1 2pt
強化ランク2 3pt
強化ランク3 4pt

エンチャント「防護(防具)」の使い方

「防護」は、被ダメージを減らすエンチャントです。近接武器で攻め込む場合におすすめです。

全てのダメージに対して効果がありますので、つけられる場合は積極的にエンチャしましょう。

アーティファクトとの組み合わせ

「防護」と特別相性の良いアーティファクトはありません(何にでも合う、という意味で)。

例えば、近接で「イカリ」などのモーションの大きな武器を使うためにダメージを減らしたいのであれば、

タマゴテングダケでスピードを上げつつ、モーション中のダメージを減らす目的で防護エンチャントをつけるのがおすすめです。

近接武器での戦いが得意な人には、迷わず付けて欲しいです。

エンチャントとの組み合わせ

エンチャント「防護」をつけるのであれば、近接武器でガンガン戦っても問題ないように以下のエンチャントをお勧めします。

  • ガードストライク(近接武器)敵を倒すとバリア発動
  • 輝き(近接武器)攻撃で確率回復
  • 吸血(近接武器)敵を倒すと回復
  • 弱体化(近接武器)敵の攻撃力を下げる
  • リフレッシュ(近接武器)敵を倒すとポーションのクールダウン短縮
  • ポーションバリア(防具)一定時間ダメージ90%カット
  • 冷気(防具)敵の動きを遅くする
  • 雪玉(防具)敵をスタンさせる

逆に、遠距離から攻めるのであれば、「防護」でなく別のエンチャントをつけた方が良いです。

まとめ

「防護」のエンチャントについてご紹介しました。

ダメージを減らして、ダンジョン攻略にチャレンジしましょう。

こちらの記事もおすすめです

マインクラフトダンジョンズ エンチャント一覧