「最後の叫び」は、HPが25%を下回った時、全てのアーティファクトが自動的に発動するエンチャントです。
クールタイムは無視されますので、最大3つのアーティファクトが自動発動します。
「最後の叫び」を計算した上で、アーティファクトを装備しておきましょう。

みつき
HPが減った時、アーティファクトが緊急発動するよ!

みけ
HPが減った方がお得にゃ?
エンチャント「最後の叫び(防具)」の概要

エンチャントタイプ | 防具 |
効果 | 「最後の叫び」は、HPが25%を下回った時、全てのアーティファクトが自動的に発動するエンチャントです。この際、アーティファクトのクールタイムは無視されます。 ( 最大 12秒目毎 / 10秒目毎 / 8秒目毎 ) |
レアリティ | パワフル |
魂回収 | なし |
ランク別必要エンチャントポイント | 強化ランク1 2pt 強化ランク2 3pt 強化ランク3 4pt |
エンチャント「最後の叫び(防具)」の使い方
「臆病」は、HPが満タンの時に効果を発揮するので、HPを回復するアーティファクト・エンチャントと組み合わせて使うことをおすすめします。
HPが25%を下回った時に発動するので、HPを回復させるアーティファクトがおすすめです。
- 魂のヒーラー(特におすすめ)
- 回復のトーテム
- お菓子の鞄
即回復する必要があるので、「魂のヒーラー」が最適解です。
ソウル系のアーティファクトは、魂のストックが無くても発動できます。
防御強化できる「アイアンハイドアミュレット」も一緒に付けておくと安心です。
最後の叫びと相性の良いものをエンチャントしておきましょう。
「最後の叫び」が発動した時は、HPが減っている状態なので、おすすめは「回復」「防御」向きのエンチャントです。優先してつけるようにしましょう。
- 偏向(ダメージを防ぐ)
- ガードストライク(ダメージを防ぐ)
- 吸収(回復)
- 輝き(回復)
ご自分に合ったエンチャントの組み合わせを試してみてください。
まとめ
「最後の叫び」のエンチャントについてご紹介しました。
HP減少時に3つのアーティファクトが発動するメリットを最大限に生かして、ダンジョン攻略していきましょう。
こちらの記事もおすすめです
