⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

エンチャント「ポーションバリア(防具)」おすすめの使い方・効果

ポーションバリア 防具 エンチャント

防具のエンチャント「ポーションバリア」は、回復のポーションを使用すると一定時間90%ダメージカットできるエンチャントです。

「90%ダメージカット」は、ほぼ無敵のような状態になるので、敵に追い込まれた時や、ボス戦でどうしても懐に飛び込まなければいけない時に活躍するエンチャントです。

回復のポーションの回転を早くするのがポイントです。

みつき
みつき

無敵時間を有効活用できるから、みつきが好きなエンチャントだよ

みけ
みけ

みけにずっとバリア張ってほしいにゃ💦

エンチャント「ポーションバリア(防具)」の概要

ポーションバリア 防具 エンチャント
エンチャントタイプ防具
効果回復のポーションを使うと、一定時間ダメージ90%カット
( 持続時間 5秒 / 7秒 / 9秒 )
レアリティコモン
魂回収なし
ランク別必要エンチャントポイント強化ランク1 1pt
強化ランク2 2pt
強化ランク3 3pt

エンチャント「ポーションバリア(防具)」の使い方

回復のポーション使用時に、ほぼ無敵状態になれるエンチャントです。

持続時間はグレードによって、5、7、9秒と短時間のため、ここぞという時に使いましょう。

効果を最大化するためには、「回復のポーション」のクールダウン短縮がキーになります。

アーティファクトとの組み合わせ

ポーションバリアを使って、何をするか?ですが、

難易度の高いダンジョンのボス戦で、ここぞという一点突破で倒したい時に使えます。

そのシーンを想像すると、短時間でダメージを与える必要があるので、

「ダメージ効率アップ」、「ダメージを与える」アーティファクトとの組み合わせがおすすめです。

  • 弱体化のドラ(敵の攻撃・防御ダウン)
  • ブラスト茸(爆発するキノコをばら撒く。クールダウンが短い)
  • タマゴテングダケ(攻撃力、移動速度アップ)
  • アイアンハイドアミュレット(防御力アップ)

この辺りは、定番人気のアーティファクトなのでおすすめです。

エンチャントとの組み合わせ

ポーションのクールダウン短縮の効果を高めるため、おすすめなのは「リフレッシュ」です。

まだ敵の集中砲火を浴びている間にポーションバリアの効果が切れると、即ゲームオーバーの可能性があるので、ガードストライクなどで和らげましょう。

番外編

タワーでは、最上階まで昇ると、3体のボスと対峙することになります。

装備は、毎階ごとに1つだけ選べるシステムなので、攻撃・防御共に装備が揃わない可能性があります。

ソロプレイでは、ガードストライクはできるだけ付けておきたいですね。

みつき
みつき

短時間でも、敵の懐に飛び込めるのは大きなチャンスになるよ

みけ
みけ

ねぇ、ずっとバリア張れないかにゃ⁉️

まとめ

「ポーションバリア」のエンチャントについてご紹介しました。

ビルドの参考になれば幸いです。

こちらの記事もおすすめです

マインクラフトダンジョンズ エンチャント一覧