2025/9/14(日)18:00に更新された、マインクラフトダンジョンズの「ザ・タワー」の最新攻略情報をお届けします。
今週も30階の長丁場のシーズン!
今回も無理にタワーの周回プレイをしなくて良いです。
タワー難易度:☆☆★★★3

みつき
後半は、いつもモブが多いのよ〜。
28階は、かなりキツイよね


みけ
このステージは難易度高いにゃ💦

みつき
回復と防御の対策をしないと、モブに囲まれてボコされて即死するので注意!
タワーの攻略動画(2025.9.14)
2025年9月14日のタワー攻略動画です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
タワー攻略のネタバレ
3職人、BOSSの出現階は以下の通りです。
全30階
- 9F ユニーク職人
- 10F BOSS(壊れた大釜)
- 18F 金細工職人
- 19F BOSS(テンペストゴーレム)
- 29F パワー職人
- 30F(最上階) BOSS(レッドストーンの怪物)
今週は少し難易度高め。ボスも、通常のステージも難しいので、予習して最高の装備をチョイスしましょう。
10Fに出現する「壊れた大釜」。
モブが無限に出現する他、倒したモブを吸収して回復するので、接近戦に持ち込むか、またはエンチャント追討ちを活用して一気に倒しましょう。(動画参考に)
25Fに出現する「テンペストゴーレム」は、条件を満たさないと無敵です。2つのポールのエリアに滞在して、テンペストゴーレムの盾を無効化してダメージを与えましょう。
30Fは、「レッドストーンゴーレム」。足元をぐるぐると回りながら両腕の叩きつけ攻撃を回避し、近接で倒すとラクです。サイコロみたいなモブは、ブラスト茸があるとラクに処理できます。

みつき
28階のエンドのステージ難しいね〜

みけ
ガードストライクを付けたり、ノックバック効果の付いた武器が良さそうだにゃ💦

みつき
ホント、あれだけ囲まれると処理が追いつかないよw✨
(シーズン構成は、2025/2/23と同じ)
過去のタワー攻略一覧
タワー攻略の一覧ページはこちら
